GPS
Top
/ GPS
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
*GPS端末と軌跡データの活用 [#ub4963da] -GPSとは http://www.ne.jp/asahi/nature/kuro/HGPS/principle_gps.htm GPSとはアメリカが運用する位置測位システムのことで、汎用的にはGNSS ロシアはGLONASS 日本ではGPSを補うQZSS(みちびき)を運用している &br; -GPSの活用 現在位置が取得できるので、目的地までのルートを表示したり これまでのルートを記録したりすることが出来る 端末の性能によってはナビにもつかえる &br; -みちびき(QZSS)について https://fanfun.jaxa.jp/topics/detail/10755.html &br; -GPSの精度の話 http://www.ne.jp/asahi/nature/kuro/HGPS/accuracy_gps.htm &br; -MSAS/WAAS http://www.aoisonic.com/waas/waas.htm オンにしておくと状況によっては精度が上がる &br; **軌跡データ活用の流れ [#c53df38f] -ルートラボ等であらかじめ目的地までのルートを作成する →[[ルート]] 距離と斜度がわかるので、どのぐらい時間がかかるかもだいたい読める &br; -gpx形式で書き出して、ハンディGPSに転送する Garminのデバイスが有名だが、最近はスマホでも良くなってきた &br; -ハンディGPSを自転車に装着 ハンディGPSに内蔵された地図と現在位置を見ながら行動できる &br; -走行後に記録された軌跡データをPCで取り込む 新しいルートを作成したり、記録として残したりできる &br; **GPS端末 [#r773062d] -Garmin Edge 自転車用 GPSサイクリングコンピュータ https://www.garmin.co.jp/minisite/cycling/ Garmin edge 530 ボタン操作 セット 52580円 Garmin edge 830 タッチ操作 セット 63580円 Garmin edge 1030plus 一回り大きい タッチ操作 セット 94600円 セット:スピード、ケイデンス、HRセンサー付き &br; -Garmin eTrex 山歩き用のハンディGPS端末 →[[eTrex30]] &br; -Garmin Oregon 750 山歩き用のハンディGPS端末 https://www.garmin.co.jp/products/outdoor/oregon-750tj/#specsTab 単三電池x2、最大16時間 付属のニッケル水素バッテリーパックを入れた状態ならUSBコネクタから充電が可能 Bluetooth Smart対応 Wi-FiでPCのGarmin Expressと通信できる BluetoodhでスマホのGarmin Connect Mobileと通信できる ユーザー地図は使用不可 新品10万円、中古6~7万円 --https://response.jp/article/2016/12/22/287423.html レビュー &br; **スマホをGPS端末として活用する [#fddce5bd] -乾電池で動くハンディGPS端末の限界 おそらく現行品のスペックが限界なので、これ以上の大画面、高機能を求める場合は スマホが選択肢に上がる &br; -老眼対策 Garmin等ハンディGPSは画面が小さいのである程度老眼が進むと厳しい 山歩きでは、スマホに「ジオグラフィカ」を入れるのが定番らしい &br; -地図の認証問題 Garminはフリーの地図を締め出す方針なので、そのうちOSMが使えなくなる可能性がある 乗り換え先としてもスマホが有力 &br; -スマホのデメリット 専用のバッテリーを内蔵しているが、容量が小さいので常時GPSで追跡しているとバッテリー切れを起こす 長時間稼働させる場合は、外部バッテリーが必要になる &br; ***本体 [#l819c14d] -TORQUE G03 7.1 防水 25~50k オク20k~ バッテリー取り外し可能/無線充電可能 2017年モデル &br; -TORQUE G02 5.1/6.0青 防水 オフラインGPSが動かない等、非常に評判が悪い &br; -Xperia X Compact SO-02J 4.6インチ 12k~ 非常に安い 2016冬モデル &br; -Motorola Moto G5 12k バッテリー交換できる &br; -CAT S41 45k 頑丈 &br; ***スマホアプリ [#eb72fd4e] -オンライン地図は通信量的に現実的ではないので、OSMをオフラインで運用する &br; -ルートラボビューワ https://play.google.com/store/apps/details?id=orz.kassy.latlonglabviewer 個人が無料で提供しているため、API制限に引っかかると動かなくなる &br; -maps.me https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mapswithme.maps.pro osmを利用したAndroidアプリ &br; -Guru Maps Pro https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bodunov.GalileoPro ver4.0以上 440円 OSM、オフライン地図 旧Galileo &br; -Runtastic Road Bike Pro GPS https://play.google.com/store/apps/details?id=com.runtastic.android.roadbike.pro ver4.4以上 500円 サイコンアプリ BTセンサーから信号がとれる OSM、オフライン地図 ルート読込対応 # バッテリー 60kmで7割消費 &br; -Mapfan https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.incrementp.mapfan.navi ただの地図としては使えそう ルート読み込みはなさそう 400円/月 &br; ***外部バッテリー [#l6d6dffe] -スマホ単体では朝から夕方まで走ろうとしてもバッテリーが持たない 給電時、雨天には注意する必要がある &br; -モバイルバッテリー 筒状のバッテリーならフラッシュライト用のマウントが使える Anker PowerCore+ mini 3350mAh 1A 80g Anker PowerCore 5000 2A 134g 値段的にはほとんど同じ https://www.amazon.co.jp/dp/B07L3DJBCC/ シリコンバンド 2個400円 https://www.amazon.co.jp/dp/B00C20L4HE/ ベルクロ 1個600円 給電中はサイコンと干渉する可能性がある スマホをナビにした場合に干渉するなら、スマホをサイコンとして一本化せざるを得ない &br;
タイムスタンプを変更しない
*GPS端末と軌跡データの活用 [#ub4963da] -GPSとは http://www.ne.jp/asahi/nature/kuro/HGPS/principle_gps.htm GPSとはアメリカが運用する位置測位システムのことで、汎用的にはGNSS ロシアはGLONASS 日本ではGPSを補うQZSS(みちびき)を運用している &br; -GPSの活用 現在位置が取得できるので、目的地までのルートを表示したり これまでのルートを記録したりすることが出来る 端末の性能によってはナビにもつかえる &br; -みちびき(QZSS)について https://fanfun.jaxa.jp/topics/detail/10755.html &br; -GPSの精度の話 http://www.ne.jp/asahi/nature/kuro/HGPS/accuracy_gps.htm &br; -MSAS/WAAS http://www.aoisonic.com/waas/waas.htm オンにしておくと状況によっては精度が上がる &br; **軌跡データ活用の流れ [#c53df38f] -ルートラボ等であらかじめ目的地までのルートを作成する →[[ルート]] 距離と斜度がわかるので、どのぐらい時間がかかるかもだいたい読める &br; -gpx形式で書き出して、ハンディGPSに転送する Garminのデバイスが有名だが、最近はスマホでも良くなってきた &br; -ハンディGPSを自転車に装着 ハンディGPSに内蔵された地図と現在位置を見ながら行動できる &br; -走行後に記録された軌跡データをPCで取り込む 新しいルートを作成したり、記録として残したりできる &br; **GPS端末 [#r773062d] -Garmin Edge 自転車用 GPSサイクリングコンピュータ https://www.garmin.co.jp/minisite/cycling/ Garmin edge 530 ボタン操作 セット 52580円 Garmin edge 830 タッチ操作 セット 63580円 Garmin edge 1030plus 一回り大きい タッチ操作 セット 94600円 セット:スピード、ケイデンス、HRセンサー付き &br; -Garmin eTrex 山歩き用のハンディGPS端末 →[[eTrex30]] &br; -Garmin Oregon 750 山歩き用のハンディGPS端末 https://www.garmin.co.jp/products/outdoor/oregon-750tj/#specsTab 単三電池x2、最大16時間 付属のニッケル水素バッテリーパックを入れた状態ならUSBコネクタから充電が可能 Bluetooth Smart対応 Wi-FiでPCのGarmin Expressと通信できる BluetoodhでスマホのGarmin Connect Mobileと通信できる ユーザー地図は使用不可 新品10万円、中古6~7万円 --https://response.jp/article/2016/12/22/287423.html レビュー &br; **スマホをGPS端末として活用する [#fddce5bd] -乾電池で動くハンディGPS端末の限界 おそらく現行品のスペックが限界なので、これ以上の大画面、高機能を求める場合は スマホが選択肢に上がる &br; -老眼対策 Garmin等ハンディGPSは画面が小さいのである程度老眼が進むと厳しい 山歩きでは、スマホに「ジオグラフィカ」を入れるのが定番らしい &br; -地図の認証問題 Garminはフリーの地図を締め出す方針なので、そのうちOSMが使えなくなる可能性がある 乗り換え先としてもスマホが有力 &br; -スマホのデメリット 専用のバッテリーを内蔵しているが、容量が小さいので常時GPSで追跡しているとバッテリー切れを起こす 長時間稼働させる場合は、外部バッテリーが必要になる &br; ***本体 [#l819c14d] -TORQUE G03 7.1 防水 25~50k オク20k~ バッテリー取り外し可能/無線充電可能 2017年モデル &br; -TORQUE G02 5.1/6.0青 防水 オフラインGPSが動かない等、非常に評判が悪い &br; -Xperia X Compact SO-02J 4.6インチ 12k~ 非常に安い 2016冬モデル &br; -Motorola Moto G5 12k バッテリー交換できる &br; -CAT S41 45k 頑丈 &br; ***スマホアプリ [#eb72fd4e] -オンライン地図は通信量的に現実的ではないので、OSMをオフラインで運用する &br; -ルートラボビューワ https://play.google.com/store/apps/details?id=orz.kassy.latlonglabviewer 個人が無料で提供しているため、API制限に引っかかると動かなくなる &br; -maps.me https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mapswithme.maps.pro osmを利用したAndroidアプリ &br; -Guru Maps Pro https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bodunov.GalileoPro ver4.0以上 440円 OSM、オフライン地図 旧Galileo &br; -Runtastic Road Bike Pro GPS https://play.google.com/store/apps/details?id=com.runtastic.android.roadbike.pro ver4.4以上 500円 サイコンアプリ BTセンサーから信号がとれる OSM、オフライン地図 ルート読込対応 # バッテリー 60kmで7割消費 &br; -Mapfan https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.incrementp.mapfan.navi ただの地図としては使えそう ルート読み込みはなさそう 400円/月 &br; ***外部バッテリー [#l6d6dffe] -スマホ単体では朝から夕方まで走ろうとしてもバッテリーが持たない 給電時、雨天には注意する必要がある &br; -モバイルバッテリー 筒状のバッテリーならフラッシュライト用のマウントが使える Anker PowerCore+ mini 3350mAh 1A 80g Anker PowerCore 5000 2A 134g 値段的にはほとんど同じ https://www.amazon.co.jp/dp/B07L3DJBCC/ シリコンバンド 2個400円 https://www.amazon.co.jp/dp/B00C20L4HE/ ベルクロ 1個600円 給電中はサイコンと干渉する可能性がある スマホをナビにした場合に干渉するなら、スマホをサイコンとして一本化せざるを得ない &br;
テキスト整形のルールを表示する