#author("2022-12-05T22:17:50+09:00","","")
#author("2023-05-09T16:25:51+09:00","","")
*電子書籍 [#o7987eee]

**Bookwalker [#r490fdc8]

-https://bookwalker.jp/
角川の電子書籍サービス
初回はセール時に買えば還元率が100%になるので買えるだけ買うのが良い
普段は角川のみ50%還元が年に数回、全部50%還元が年に2回ぐらいある
合間に40%還元、45%還元が行われるがいづれにしても割引と重なるタイトルは少ない
&br;

-コインの購入
webサイトから購入する場合、10,000コイン以上は3%ボーナスが付く
アプリから購入する場合、GooglePlayカードを購入しアカウントに追加する
5の倍数の日に購入すればGooglePlayポイントが5%帰ってくる
GooglePlayポイントはGooglePlayクレジットに等価交換できるので実質還元率は5.25%
%%5の倍数の日に購入すればGooglePlayポイントが5%帰ってくる%% 2023年になってからは実施されていない
GooglePlayポイントはGooglePlayクレジットに等価交換できる
&br;

-GooglePlayカードの購入 コンビニ
[[10%還元キャンペーンが月末に行われることがある>https://twitter.com/search?q=Google%20Play%20%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%8010%25%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3&src=typed_query&f=live]]
ファミマ店頭で購入すると後日10%還元
ローソン店頭で購入するとdポイントかポンタポイントに10%還元
-GooglePlayカードの購入:コンビニ
[[10%還元キャンペーンが行われることがある>https://twitter.com/search?q=Google%20Play%20%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%8010%25%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3&src=typed_query&f=live]]
2023年になってからは特定サービス内での還元が中心
&br;

-GooglePlayカードの購入 通販
-GooglePlayカードの購入:通販
https://event.rakuten.co.jp/computer/gpgiftcard/
楽天で購入する場合買い回りやSPUとの相乗効果で10%を越えることがある
ただし初回から45日までは1万円まで等の購入制限がある
他、アマゾンでもポイント還元をやっていることがある
--楽天の購入制限
http://app-roid.com/blog-entry-3703.html
初回は31日ぐらいで解除
毎月10万程度に上限がある模様
&br;


*面白そうな本 [#u71d65d7]

-王子様のくすり図鑑 
https://www.amazon.co.jp/dp/4840749094/
&br;

-効果検証入門〜正しい比較のための因果推論/計量経済学の基礎
https://www.amazon.co.jp/dp/4297111179/
データサイエンス入門
&br;

-哲学ノート 三木清
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1038578/65
&ref(./レトリックの精神.txt);
&br;
*絵 [#c292666c]

-お絵描きチュートリアル パク・リノ
https://www.amazon.co.jp/dp/4837308139/
&br;

-ソッカの美術解剖学ノート
https://www.amazon.co.jp/dp/4274507157/
&br;

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS