#author("2024-04-09T18:09:17+09:00","","")
#author("2024-04-13T16:17:54+09:00","","")
*レースシム [#o51fd811]

-レーシングシム、ドラシム、ドライビングシム
&br;

-プロレーサーによるレースシムの比較
https://www.youtube.com/watch?v=W9ux74T7lDM
【レーシングシム】どのSIMが実車に近いのかハッキリさせます。 川端 伸太朗選手
アセットコルサコンペ
 素のアセットコルサを練習に使ってる
 グランツーリスモの方が絵が綺麗
 挙動がピレリのタイヤに似てる
rFactor2
 実写よりちょっと乗りやすい?
 ハンドルの重さを少し軽くしたらかなりリアル
 〇車の挙動 スーパーGTのGT3に似てる 景色の流れ方
iRacing
 買ってみたがうまく運転できなくて挫折したことがありGTも最初は苦労した
 これとGTは挙動がちょっと大げさに感じる
 楽しいけど実写のための練習にはならないかも
 他のプレイヤーとのレース感は良い
GT7
 GTSを家でやってる
 MRの挙動がオーバーなのでイマイチ
おまけ
 8軸モーションシム
 FFBなしでも乗れそう
コメントから
プロって軒並みシートの振動切りますよね。
アセコルコンペは、ピレリのタイヤのシュミレーションされている
rFactor2はタイヤのヨレとかまで感じられるからマジで楽しい
&br;


**FOV [#p0ce0eb0]

-[[AssettoCorsaの最適な視野設定>https://volsiz.ru/ja/%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89/2022/05/26/assettocorsa%E3%81%AE%E6%9C%80%E9%81%A9%E3%81%AA%E8%A6%96%E9%87%8E%E8%A8%AD%E5%AE%9A/]]
Assetto Corsaでは、視野は垂直度でのみ測定
&br;

-FOV計算機
https://dinex86.github.io/FOV-Calculator/
https://www.fov-calculator.com/ja/
&br;

-オンボード設定が調整できない
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12269551422
自分の場合はステアリングと手が映る方だと調整できました
&br;

-三画面で画角が下がってしまう
https://vorglc.blog.shinobi.jp/Date/20190418/
ゲーム内設定のrendering modeをtriple screenにしてドライブ画面に行くと、3画面設定用のappが出てくると思いますが、
そこの“spinner_screen_width”(モニター幅)と“distance_spinner”(プレイヤーの目からセンターモニターまでの距離)
でfovを自動的に計算してくれます
&br;

-https://ameblo.jp/ynamura000/entry-12829521721.html
「FOV計算機での計算されたFOVにこだわるな。」
FOVを2割を上限に広めにとる、座席を下げてみるなど走りやすいように調整すると良い
&br;

-https://www.youtube.com/watch?v=_WrohRDT_2Y&t=168s
Like Taking Off The Blinders | How My 49 Inch 32:9 Super Ultrawide Monitor Enhances My FOV
実際には58cm離れて座っているが54cmとして計算された値がちょうどいい
「Why your FOV is wrong」
生物学的に54cm近辺が速度が自然に感じられる距離(リンク切れで詳細不明)
コメントから
 And if you are prone to motion sickness in VR The best thing you can do is buying a Motionplatform.
And if you are prone to motion sickness in VR The best thing you can do is buying a Motionplatform.
https://www.reddit.com/r/ACCompetizione/comments/u0jf22/what_do_you_think_about_this_distance_from_screen/
件の動画についてのスレッド
この動画はFOVではなくプレイヤーとモニターの距離について話している
計算した値ではなく54を入れると良い感じなることが多いという話
&br;

-https://www.youtube.com/watch?v=AbbxkX7kS_M
Fix Your Field of View & the Sense of Speed "Lie" (Sim Racing Tips)  2018/02/12
実際の視界とゲームの画面の関係の話
リンク先の計算機はサポート終了してる
スピード感は疑似的なものでエフェクトを増やすとスピード感を増やせる
コメントから
FOVを見直してタイムが上がった声がいくつかある
low FOV gives you less peripheral vision and less visual cues, whereas high FOV makes you not able to perceive the speed and turning accurately. 
&br;
**AssettoCorsa [#ead843f8]

-本体
https://store.steampowered.com/app/244210/Assetto_Corsa/?l=japanese
MODを導入する場合はSteam版が必要
セールの時は非常に安いのでUltimate版を買うのが良い
&br;

-コンテンツマネージャー
https://assettocorsa.club/content-manager.html
https://acstuff.ru/app/
ランチャーのようなもので基本的にこちらから設定して起動すると良い
&br;

-無印を購入済みだとUltimate版が買えない
http://game4beggar.blog.fc2.com/blog-entry-87.html
ギフトとして購入、自分のライブラリに追加で、いける 2012/11/26
…とあるがフレンドを指定しないと買えない模様
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14200956259
バンドルされているソフトをライブラリから削除したら買えた 2018/12/26
…とあるが
https://twitter.com/maazaatoo/status/1570944401698099201
ライブラリから削除しても買えなかった 2022/09/17
外部で買った(もしくはギフトで買ってもらった)キーを導入する場合は問題ない
&br;

-VR
Ctrl+Spaceキーで視点をリセット
&br;

-画面サイズ
ウィンドウモードにしてウィンドウを横長に設定すれば視界が横長になって疑似的にウルトラワイドモニタに出来る
&br;

-タイヤ温度インジケータ
https://catsonslicks.wordpress.com/2016/04/17/ac-1-5-tyre-app/
&br;
***MOD [#h73f789b]

-MODのインストール
ContentManagerの画面右上の三本線アイコンにD&D
インストールを実行
&br;

-Shaders Light Patch、Solの導入
https://gaya-blog.com/assetto-corsa02/
光の演出を追加するパッチと、天候操作MODを追加する
https://acstuff.ru/patch/
CSP1.78
https://www.racedepartment.com/downloads/sol.24914/
SOL2.2.5(CSP1.76以降、1.78推奨)
--AC Texture Color Corrections
有志が既存のコース用テクスチャを調整したもの
SOLのDiscordで配布されている
&br;

-首都高MOD(Shutoko Revival Project)
https://www.facebook.com/ShutokoRevivalProject/
Discordに参加するとDLできる
前提として上述のMOD2点が正常にインストールされていること
導入に際しては要求しているバージョンを確認すること
SRP0.9.1
--SRP Car Pack
既存の車をチューンしたものや一般車が配布されている
DLC「Assetto corsa - Japanese Pack」が必要
--起動途中でCSPがどうのこうのでクラッシュする
assettocorsa\content\tracksからSRPを一端削除して入れなおす
--一般車両と走る
[[首都高で一般車を走らせる方法とは?>https://www.takatcha.com/%E3%80%90assetto-corsa%E3%80%91%E9%A6%96%E9%83%BD%E9%AB%98%E3%81%A7%E4%B8%80%E8%88%AC%E8%BB%8A%E3%82%92%E8%B5%B0%E3%82%89%E3%81%9B%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F%EF%BC%882022/]]
「SRP sibaura PA traffic」と「SRP Car Pack」を導入し走行会で一般車として「traffic_**」設定する
traffic_で始まる車両は速度が抑えられた設定になっている
プレイヤー用の車を入れるとそちらは全開で走ってくれる
--事故が多い
対戦相手の強さ:100にして、敵の積極性を下げる?
http://ebitorium.seesaa.net/article/472951771.html
https://www.youtube.com/watch?v=jlLvPDx5Gtc
設定→CSPのバージョンを0.1.72に変更、New AI Behaviorの設定を変えてから0.1.78に戻す
--画面下に出る順位表を消したい
F9を押すと表示が切り替わり、何回か押すと消える
&br;

-SOLとPURE
https://www.youtube.com/watch?v=9Zf7jhDMVDo
PURE Vs SOL Graphics and FPS Comparison In Assetto Corsa Free Download
https://www.reddit.com/r/assettocorsa/comments/st0j91/pure_vs_sol/
PUREの方が若干軽い
https://www.youtube.com/watch?v=T0MOGTnM2xY
遂にアセコルのリアルグラフィック設定方法公開します。簡単にリアル化が出来るようになったPureと言うMODでリアル高画質設定を解説します。 /GAYA
&br;
***設定 [#reca3a0c]

-G27 設定例
http://totogamer.com/841
https://gaya-blog.com/assetto-corsa06/
&br;

-ガタガタして操作しにくい ハンドルが重い
ゲームを起動して走行中の画面右端にマウスカーソルを移動しメニューを出す
FFB設定を開き、一番上の項目を15ぐらいに落とす
車ごとに設定が必要
&br;

-直線でハンドルがガタガタうるさい
https://twitter.com/nagare_Kn_2/status/1368851270384033799
Content Manager→設定→AssetCorsa→コントロールの右側
ポストプロセッシング、ガンマを50以上にする
50以上で気にならないぐらいの振動になり、60にすると何もなし
52ぐらいが良さそう
ステアリングの重さは左上のゲインを80%ぐらいにすると良さそう
&br;

-CSL 8Nm 設定例
https://twitter.com/ttanaka_sim/status/1511718978431098887
&br;

-Fanatec CSLDD/DDpro 設定例
https://note.com/azidhk/n/nc82d9ca66a58
ドリフトにおけるAssettoCorsaのFFB設定及びFanatec CSLDD/DDpro 向けFFB設定について
Fanatec CSLDD/DDPro 8nm 及びそれ以上
VDC Public Car Pack 3.0
CSP作者曰く、実験的を有効にしたまま、More physically~にチェックは絶対入れるな
&br;

-8/21更新!【MOZA R9・R16】川戸選手ドリフトセッティング
https://zenkairacing.com/blog/20230821/5147/
・PitHouse側の設定(設定ファイルは置いてない)
900度、10、GFFI 30%、WD 15%
「Game Force Feedback Intensity(ステアリングの重さ)」
「Wheel Damper(セルフカウンター速度の調整)」
・アセットコルサ側の設定
「コントロール」「フォースフィードバック」Gain60%、エフェクト0%
その他、ポストプロセッシングは全部オフ
「CUSTOM SHADERS PATCH」項目から調整できる「FFB Tweaks」はチェックを外してオフ
車両設定100-110、下は全部0、AutoFFB OFF、QuickAdjust
--インプレ
ステアリングは軽くて操作しやすくなった
ステアリングのFFBがじわっと軽くなってタイヤの限界を超えたのが分かる
&br;

-R9
https://www.youtube.com/watch?v=nNjIy131qIE
『ドリフト&グリップ兼用』FFB設定を大公開!コンテンツマネージャーMOZA PIT HOUSE【Assetto Corsa/アセットコルサ 】ラバルル芸夢
・PitHouse
900度 60% コース、カテゴリに応じて角度を切り替えるだけ
RS2(ETSも2、熱対策)、GFFI60、MWS50 WSS0、WD30
クラッチペダルが切り替わるところで100にしてる
ブレーキ フルブレーキで80-90%ぐらい
アクセル 指数関数的な曲線
・アセットコルサ側
ゲイン 160,0,0 かなり重めの設定
エフェクト 150,60,0,0
ポスト 0,10,100
実験的 オン、オン、100,0
車側の設定は不明
&br;

-Thrustmaster TS-XW Base 6.4Nm
https://www.youtube.com/watch?v=7DF26sz5ldU
FFB Settings Explained + My Drift Settings GUIDE | Assetto Corsa
ContntManagerの設定例
Gain 80
Filter 5
FaxForce 0
Effects: 0/100/0/0
Miscellaneous: なし
PostProssesing: 0/0 Enable:Gamma 100 3 1
Experimental: なし
各項目の解説
CustomShaderPatchには触れてない
コメントから
Kunos cars have ultra low ffb I drive em om 150-200 rest modded normal 100-125 max
ホイールベース側の設定
900度 Gain70 Constant100 Periodic100 Spring10 Damper11
&br;


**Forza Horizon [#f9e0ad14]

-Forza Horizon 4
https://www.xbox.com/ja-JP/games/forza-horizon-4
Xbox Game Pass対応
&br;

-モチーフの違い
5:メキシコ
4:イギリス 左側通行 
3:オーストラリア #2020年9月27日配信終了
&br;

-FH4 Steam版のメモ
USBマルチに対応してないのでサイドブレーキが使えなかったりする
ハンコンの設定まわりのレビューが厳しい(ボタンの配置、操作感がおかしい)
オンラインに不具合がある模様
体験版は古いので製品版と内容が異なる
&br;

-対応デバイスについて
古いソフトなので世代的にDDモデルには対応してない
CSW互換モードで対応することになる
https://support.forzamotorsport.net/hc/en-us/articles/360001984148-FH4-Supported-Wheels-and-Devices
FH4: Supported Wheels and Devices
Fanatec Clubsport V2.5
Fanatec CSR Elite Wheel (PC only)
Thrustmaster T300RS (PC only)
Thrustmaster T-GT (PC only)
https://forum.fanatec.com/discussion/648/forza-horizon-4-pc-fanatec-recommended-settings
CLS DDは書いてないがコメントで設定を書いてる人がいる
https://support.mozaracing.com/en/support/solutions/articles/70000625636-forza-horizon-4-5-ffb-configuration
Forza Horizon 4 & 5 FFB Configuration
「Forza Horizon 4」は引き続き互換モードで直接接続
https://dennouseikatsu.com/fh4-ddpro-crash/
Forza Horizon 4 をFANATEC DD PRO/CSL DDでプレイすると途中でクラッシュするのを回避する方法
V447で正常に動作するようになった
&br;

-https://www.reddit.com/r/forza/comments/qkqwm7/does_fh4_already_support_the_csl_dd/
そもそもFH4はハンコンの対応がお粗末だった
CSW 互換モードにする必要がありました (ライトが黄色になるまで DD 電源ボタンを短く押します)。
ペダル/ホイールなど PC に個別に接続するのではなく、相互に接続してください。
# バラで接続した場合は動かない
&br;

**iRacing [#wef8df55]

-公式
https://www.iracing.com/
実名、クレカ登録
&br;

-価格
https://store.steampowered.com/app/266410/iRacing/?l=japanese
サブスク式
1,620円/月、8,208/6月、13,170円/12月
&br;

-Wheels and Controllers
https://www.iracing.com/wheels/
Virtually any controller with a USB connection will work with iRacing.
4社のメーカーロゴといくつか商品画像が並んでいる
Fanatec、Thrustmaster、Logitech、Simagic
&br;

-iRacing MOZA R9
https://twitter.com/mkv460/status/1694018520458412454
https://simracingsetup.com/product-guides/iracing-moza-wheel-settings/#MOZA_R9_force_feedback_settings
https://boostedmedia.net/sim-racing/hardware-reviews/moza/iracing-force-feedback-settings-moza-r9/
https://www.youtube.com/watch?v=JGHNwX8mOYc
&br;

-MOZA R9 岡田選手 iRacingセットアップ
https://zenkairacing.com/blog/20240123/6005/
&br;
**GT7、グランツーリスモ7(PS5) [#wf1a1fcb]

-https://www.youtube.com/watch?v=dbxDkeHU7VM
【グランツーリスモ7】のR8GT3を実車と同じになるようにセッティングしてみた!【GT7】
#セッティングを煮詰めていく動画
GT7は前がインに入っていきやすく後ろが抜けやすい
かつてはブレーキングで抑えて曲げていたが、今は浮かせて曲げる
&br;

-https://www.youtube.com/watch?v=2TfWfGujacU
【グランツーリスモ7】対応ハンコン9機種を全てレビュー【GT7】【picar3】
DDタイプのハンコンを買ったらPC版ドラシムをやってほしい
&br;

-https://www.youtube.com/watch?v=Wr_xH7nv7mg
【グランツーリスモ7】G29をマニュアル操作でレビュー!クラッチHパターンシフター【GT7】【picar3】
操作系が軽いのでおもちゃっぽさがある
ブレーキが軽いのでブレーキMODは欲しい ヒールトゥがやりにくい
&br;

**その他 [#x44ea1cb]

-R9
https://www.youtube.com/watch?v=UbjPaiwCc0I
Forza Motorsports 4.0
https://www.youtube.com/watch?v=s6NqO3qainw
Automobilista2
&br;

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS