ツール † 
パスワード管理 † 
タスク管理 † 
案件管理 † 
請求書 郵送代行 † 
画像、動画、映像関係 † 
Adobe関係 † 
- Photoshop
F2キーはレイヤーの削除に割り当てられているのでショートカットを外し、レイヤーのプロパティに割り当てる(レイヤーのリネームのため)
時々設定が飛ぶ(最近使ったファイルが消えてる)ので設定し直す
新規ブラシ:画像を開く→編集→ブラシを定義
レイヤーをグラデで透過:マスクをグラデにする
- グリッドのような格子模様が出る
表示→エクストラで非表示にできる
起動する度に表示される場合は、Ctrl+Alt+Shiftを押しながら起動して設定ファイルを初期化する
画像関係 † 
映像 † 
音声 † 
ドキュメント † 
テキストエディタ † 
LibreOffice † 
- 画像をD&Dで張り付ける際、パスに日本語が含まれていると張り付けられない
なぜかセクションの追加メニューが表示される
- Calc:任意のセルの保護
編集できるようにしたいセルを選択→書式→セル→保護のチェックを外す
ツール→シートの保護、で全体をロック
保護されていないセルだけ編集できるようになる
- Writer 既定のフォントの変更
LibreOfficeを起動、文書を新規作成
ツール→オプション→LibreOffice Writer→既定のフォントを任意のフォントに変更
スタイル~あとはCalcと同じ
- 右クリックから新規作成されるテンプレート
C:\Program Files\LibreOffice\share\template\shellnew
テキスト投稿サイト † 
- note
見出し、太字、URL埋め込みができる
編集時にキャレットの現在位置が分からなくなることが多い
- pixivFanbox
見出し、太字、一部ドメインのURL埋め込みができる
貼り付けた画像は横幅720に縮小される
書き込んだ内容をすると装飾の類はすべて失われるが、選択してドラッグすればそのまま移動できる
フォント † 
Live2D † 
windows7 † 
- windowsアップデート後、再起動を繰り返す
セーフモードで起動→自動的にロールバックされる
正常に起動したら、失敗したアップデータを無効にするか、対処する
windows10 † 
- Build1909ではDirectX9.0cが動作しない
1803は動く
- 時刻合わせ
http://kfujieda.hatenablog.com/entry/2020/03/14/214544
sc triggerinfo w32time start/networkon stop/networkoff
この設定で「サービス」の「Windows Time」が「手動 (トリガー開始)」に
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\Parameters
のNtpServerに ntp.nict.jp,0x8
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\Config
のUpdateIntervalを100 (0x64)にPhaseCorrectRateを7
DDNS † 
Public DNS † 
Android † 
- Youtube Vanced
https://vanced.app/
managerをDL、インストール
managerを起動、microGとVancedをインストール
Youtubeを無効にする
通販 † 
何でも屋 † 