Tern Verge N8 † 
ライト † 
- ライトはハンドルではなくキャリパーブレーキの台座に付けると良さそう
フロントバッグをつけると干渉する
- セーフティライト
シートステーが異形のため一般的なクランプが使えない
キャリパーブレーキ台座、Vブレーキ台座を利用してゼッケンステーを介して装着する案
あるいは自作
ハンドルバー、ハンドルポスト † 
- 純正ハンドルグリップ
ネジで止めるタイプ
エンド側は一体成型で塞がっている
ペア:134g
- ハンドルポストの角度について
フォークの延長線から何度進行方向側に傾いているかを示している
12度の方がサドルから遠くなる
ダブルステム † 
- 25.4mmのハンドルバーの代わりに短い棒を挿し込み、お目当てのハンドルと接続するステム
Aliの場合Double Stemや、Adjustable Stemとして売られている
N8はハンドルクランプ部の幅は40mm
- T字ハンドルバーの場合は、25.4の部分が90mm必要
ブレーキ † 
- ブレーキレバー
tektro CL520 ベル付
ペア170g
- shimano DEORE BL-T610
定番
ペア205g
2757円 黒
サドル † 
- VERSUS EVO ALIANTE R3 kiumレール
229g(レギュラー)
17000円
- スパイダーのコピー品
Amazonで500円程度
190g
シートポスト † 
- 純正シートポスト
セットバックあり、石突付き
33.9mm
562g(実測:566g)
- カーボン製
しっかり固定されないのでやめておいた方が良いらしい
- 折り畳み時に出し入れするので内部が汚れやすい
定期的に掃除してあげると良い
フォーク † 
ホイール † 
- tern verge N8 純正
406
2016?前後で1740g
前後で1534g
前 74mm
後 130mm
- https://www.amazon.co.jp/dp/B01AZ3IURG/
20インチ406サイズ 前後セット
ハブ:シマノ 105(HB-R7000・FH-R7000) 32H エンド幅100×130mm カラー:シルバー
リム:アレックスリムDA16 32H カラー:ポリッシュ
スポーク:ステンレス14番プレーン カラー:シルバー
シマノ8.9.10.11S対応
重量:1566g (F/R)
ヤフオクにもたくさん出てる
30193円
カセットスプロケット † 
- 純正
shimano CS-HG41-8 aw 11-32T
Aceraグレード
11-13-15-18-21-24-28-32
実測:309g
- shimano CS-HG51-8 an 11-30T
ACERA ALTUSグレード
11-13-15-17-20-23-26-30
実測:282g
チェーン † 
変速機 † 
- 純正シフトレバー:shimano SL-M315-8R
ノングレード(MTB系)
- 純正リアディレイラー:shimano RD-R2000
Clarisグレード(ロード系)
タイヤ、チューブ † 
- シュワルベ 主なモデル、各グレードと定価
http://www.g-style.ne.jp/brand_detail.php?id=16
レース向け上位モデル:プロ ワン 28-406 205g 11000円
レース向け:ワン 25-451 7800円
ロングライド向け:デュラノ 28-406 200g 5000円(折り畳み)
ロングライド向け:デュラノ 28-406 250g 3300円
ロングライド向け:デュラノ 28-451 280g 3400円
ツーリング:マラソンレーサー 40-406 340g 3500円
アーバン:コジャック 35-406 230g 5600円(折り畳み)
アーバン:コジャック 35-406 285g 3800円
アーバン:ビッグアップル 50-406 495g 3800円

- かつて小径タイヤ、チューブはかなり品質に問題があった
モノによっては改善されていることもある
ペダル † 
クランクセット、チェーンリング † 
- 純正クランクセット 実測
クランクセット+チェーンリングボルトx5+純正チェーンリング+=959g
右クランク(チェーンリング込) 680g
左クランク 279g
- POWER TOOLSチェーンガードに交換する事例
https://calmax.exblog.jp/27468884/
チェーンガードはアウターとして取り付けるため、もともと外側についていた純正チェーンリングを
インナー側に移動する必要がある
そのため、寸法は不明だがBB軸長を伸ばす必要がある
また、このカスタムは純粋に重量が増える
4000円
2ピースクランク † 
チェーンリング † 
フロントダブル化 † 
ボトムブラケット † 
トーケン † 
- JISスクエアテーパー シマノ用 103mm
品番 | 重量 | 軸 | ベアリング | 定価 |
TK868CT | 155g | チタン | プレミアム | 13,000円 |
TK868TBT | 150g | チタン | TBT | 17,000円 |
TK866CM | 205g | クロモリ | プレミアム | 4,500円 |
TK866TBT | 200g | クロモリ | TBT | 11,000円 |
- TOKEN TK868CT 122.5mm JIS
実測:169g
付属のボルト2個:27g
BB+クランクセットの重量比較 † 
- 純正クランクセット+純正BB
937+312=1249g
スクエアテーパー † 
2ピースクランク ホローテックIIタイプ † 
- shimano 105 FC-5800 11s 52-36T 4アーム(+SM-BBR60)
756+77=833g
- shimano FC-RS500 11s 52-36T 5アーム(+SM-BBR60)
826+77=903g
- shimano SORA FC-R3000 9s 50/34T 4アーム(+SM-BBR60)
973+77=1050g
荷物 † 
- たくさん荷物がある場合
全部後ろだと後輪への負荷が厳しいので前に振り分けたほうが良い
ハンドルに下げるとさらにハンドリング性能が低下してしまうので出来ればフレームを利用したい
- トップチューブのボトルケージ用ダボ
ボトルを入れると脱落するので、荷物用にしたほうが良い
輪行バッグや、ツールボトル等
フロント † 
- 背負子みたいなもの
tern Kanga Lack
ヴァリオ ラック KF873
450g
9504円
輪行袋 ミニベロ用 † 
- BROS(ブロス) 輪行袋 折たたみ自転車 16-20インチ用
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BH878T8/
高57cm×幅70cm×奥40cm 0.159m^3
350g
ファスナータイプ
肩掛けバッグのような形状
1980円
- 20インチ対応レビュー
SAVANE FDB20 80*45.2*66cm 0.238m^3 ジャスト 縦一周111.2
WACHSEN BA-100 85*35*68cm 0.202m^3 ギリギリ 縦一周103
20インチ 82*45*59cm 0.217m^3 ぴったり
物によっては入らない
- Verge N8
79*38*72cm 0.216m^3 いけそう? 縦一周110 →大丈夫だった
変につっぱる感じもなく、丁度いいサイズ感
フロントバッグの台座があってもたぶんいける
底の補強は無い
収納した状態で肩掛けできるが、奥側がずり落ちやすい
- サイズ
畳んで丸めると直径8cm、長さ25cmほど
一応ボトルケージに収まるサイズ
- 飛行機輪行
JAL、ANAはチェックイン時に従価料金制度を申請すれば手渡し扱いになる
(何も言わずに手渡しになったという記事もみかける)
輪行袋は普通のバッグ
海外やLCCは扱いが異なる
その他 † 