走行ルートの作成と活用 † 
- 走行予定の経路を作成したり、GPSで取得した軌跡データの活用について
軌跡データ † 
軌跡データの作成 † 
- 走行予定のルートをあらかじめ作っておき、ナビ的に使う
- GarminConnect
https://connect.garmin.com/modern/
https://connect.garmin.com/
ユーザー登録必要(メールとパスワードのみで良い)
無料
GPX読み書きあり
勾配あり
画面がせまい
- 使い方
ログイン→トレーニング→コースで作成できる
GarminExpressは入れなくても使える(gpxを書き出して手動で端末に書き込み)
- GPXを途中までしか読まない場合
電波が途切れてセグメントが分かれた場合、最初のひとつしか読んでくれない
「轍」で接続してから読み込ませれば良い
- 備考
細い道路の右車線と左車線が区別されてたりされなかったりで気持ち悪い
ところどころ道なりだと線が引けない場所がある(別のメソッドで引けばいい)
お店などが表示されない
斜度が異様に大きい数値になる
ルートの公開/非公開しか選べない(限定公開がない)
- RideWithGPS
https://ridewithgps.com/
ユーザー登録必要(メールとパスワードのみで良い)
無料プランもあるが、機能制限がきついので実質有料 5USD/月~
ルート読込:有料
GPX書き出しあり(無料)
地図は日本語が使えるが、UIは英語
Undoがない?
ルート案内がなぜか日本語
- Ride with GPS - Bike Route Planning and Navigation
スマホでルートを作成するアプリ
軌跡データの読み込み、書き出し、共有はできない
有料じゃないとなにもできない
トンネルが無視される
勾配表示なし
地図が道路のみ
- xplovaのルート作成機能
https://www.xplova.com/jp/route
自社サイコン用に情報量を増やした軌跡データを作成できる
勾配情報あり
GPX読み込み、書き出しあり
ユーザー登録必要(メールとパスワードのみで良い)
日本語対応
- インプレ
変なところにポイントするとルートの自動計算が無限ループする
拡張メニューがカブって操作できない
- Strava
https://www.strava.com/
ユーザー登録が必要 年齢必須
インターフェースは好印象だが、手数が多い
有料プラン誘導は控えめ
ルート読込:なし
勾配情報:なし
# アクティビティを登録していくタイプのサービス
- 有料版 年間契約で525円/月
リーダーボード
走行データ分析
ルートビルダー機能
- Runtastic →web版のサービス終了
https://www.runtastic.com/ja/
ユーザー登録が必要 年齢、性別必須
なんとなくごちゃごちゃしてて見づらい
有料プラン(プレミアム)誘導がうるさい 5000円/年
ルート読込:可能、軌跡が荒い
# ほかの人のルートも見られるが荒い
勾配情報:有料機能
軌跡データの編集 † 
- GPSデバイスで生成した軌跡データ(GPSログ)を編集する
- ツールいろいろ
轍 Wadachi
GPS Track Editor
GPS Master
GPX Editor
GpsPrune
JOSM
場所メモ † 
- Googleマップ
任意の地点をタップ、保存→適当なリストを作成、メモを付けられる