アクションカメラ、ウェアラブルカメラ † 
GoPro † 
- 主な違い
4Black 4k30fps 背面液晶別売り
4Silver 4k15fps 背面液晶内蔵
7 レンズカバー着脱可 性能、重量的に選択肢にならない
7/8 サイズが違う
8 レンズカバー固定式 コスパが良い ビルトインマウント採用
8/9 サイズが違う
9 中古価格が微妙に高いので9にするメリットがない
9/10 プロセッサーの世代が上がる
10 中古なら悪くない選択肢
- バッテリーの互換性
5/6/7 互換
8大電流出力対応 5/6/7/8互換 5はファームウェアの更新が必要
9/10/11/12 互換
Hero 12 2023年9月13日発売 † 
- 正直すぎてすいません【GoPro HERO 12】夜間性能大きく向上!熱停止の検証結果は?【完全解説】
https://www.youtube.com/watch?v=ITmUJ3QzXmo
・5.3K60 歩いて比較
12 ぶれ補正が若干向上した そのせいかフォーカスが若干甘くなってる
・三脚で固定して比較
HDR 若干解像度が上がったように感じる
カラー ビビッドはやりすぎ、ナチュラルでもちょっと濃いめ フラットは細かいがねむい
画角 HyperView 画角は広いが横に伸びた感じ カメラを左右に動かすとぐにゃぐにゃする
・夜間 徒歩 5.3k30fps
11/12 素の性能は同じで暗所のノイズがめだつ
12 HDR ノイズがかなり減ってるが歩くと11より揺れてもやもやする
・撮影可能時間 25度 白バッテリー 5.3k60fps
公式「最大2倍にアップした撮影可能時間」(11が35分、12は70分)は再現できなかった
11 22分 バイクで普通に走ってても20分程度で止まる
12 29分 11よりは長いがさして改善されてない
いづれもバッテリー残量は50%
熱停止してしまうと復旧まで時間がかかるのが難点
バッテリーがかなり熱くなり、やりすぎると膨らんでしまう問題がある
・結論
HDRで夜間撮影ができるようになった点以外はほど同じ
- GoPro HERO12 さすがにこれは・・・ ウソか真か噂を確かめる! HERO11と比較
https://www.youtube.com/watch?v=piI_guYSa54
全体的に12の方がディティールがわずかに良く見える
12 log映像はもやっとしている
短い映像を撮っていく分には熱停止も発生していない
12 シャドウがやや明るく映るぐらい
11/12 内蔵マイクは同じ
12 ワイヤレスマイクが使えるようになったが音質がイマイチ
https://www.youtube.com/watch?v=3Q71PzVIVV8
違いはそこか!GoPro HERO12 と11を比較しつつMax Lens Mod 2.0 と新メニューを検証
12 起動が遅いということはなく11よりわずかに早いぐらい
12 ストレージメニューが増えた GPSがなくなった
12 撮影設定が見やすくなった
12 ビットレートはユーザー設定に移動
Max Lens Mod
旧版は12で使えるが2.0は11には使えない
360度カメラの片側みたいなレンズ
12 4kで撮れるようになった
- 熱暴走の修正きた!?新型GoPro HERO 12 BLACKがキター!
https://www.youtube.com/watch?v=3cILH9J2OgY
熱停止の検証
・炎天下
11 13m10s
12 15m30s
・日陰
11 22m20s
12 28m20s
音声コントロールや手ぶれ補正がリソースを食う
・熱停止対策あり 室内
手ぶれ補正をオフ、マウント置き(底面が熱くなる)
直置き 45m
対策アリ 1h27m
・屋外 自転車にマウント
11 19m10s
12 31m30s
・屋外 炎天下 12を3台使用
大理石直置き 21m20s
マウント置き 23m30s
モバイルバッテリー 40mから乗船、1h18m
・Bluetoothマイク
音質で劣る 選択肢が少ない 本体と外部両方収録される
・ぶれ補正
補正の傾向は同じ 12の方が揺れは小さい
・暗所 HDR
11/12 違いが分からない ISO感度の上限を上げるとノイジーになる
・UI 分かりやすくなった
・8:7 トリミング前提で素材として使えそう
・アプリ
スマホアプリでモニタリングできるようになった
タイムコードの同期は複数カメラの撮影に便利
Hero 11 2022年9月17日発売 † 
- 【GoPro 11レビュー】9で完成。11はプロ用。熱暴走修正待ち【GoPro11】
https://www.youtube.com/watch?v=WLXFtzcpj80
GoPro動画には需要がない そもそも動画を撮る人が少ない
# 動画を撮る=Youtubeにアップするという立場
スマホで足りるのでビデオカメラ需要がなくなった
GoProはアクションでの撮影に特化している
9/11の比較
11 Hyperviewは4k/5K限定 2kでは使えないことを発表会で触れられてなかった
SuperView iPhoneの超広角に相当
4k以上は編集するPCの要求スペックも上がるうえ再生環境が限定的
11 リニア水平維持 リニア画角限定 リニアは画質が悪いので無意味
# 新機能の制限について発表されてないことに不満がある
10/11は9の焼き直しで買い替えるほどの違いがない
11 夜間Hyperviewのブレ補正は素晴らしい 需要が限定的
11 2k60fpsの撮影ですら熱暴走する
9 センサーが新しくなり画質が上がった
11 タッチ感度がまともになった 起動速度が1秒改善
# 買ってから値下げされたことに対する不満
Action3 画質が物足りないが安定感はある 3になってかなり良くなった
https://www.youtube.com/watch?v=fTFTbZVpu7c
【レビュー】GoPro9 vs GoPro11/手振れ補正/HyperView/水平維持
9/11の比較
11のブレ補正は強力なのがわかる
ディティール、夜の表現力も若干向上していて全体的に11優位
- 【2023年】はじめてのGoPro どれ買う?比較 HERO11 vs HERO10 vs HERO9 | HERO11 Black mini HERO12
https://www.youtube.com/watch?v=It_VysJBmqc
毎年秋に新しいモデルが発売される
・各モデルの主な違い
9/10/11 前後液晶モニタ
11mini モニタがない スマホで撮影前のプレビューが可能 撮影中は不可
9/10/11 本体サイズは一緒
9/10/11 バッテリーは共通 1720mAh
11 白いEnduroバッテリーが付属 長持ちする
11mini 内蔵式1,500mAh Enduro相当 トータル1時間ぐらい撮影できた
9/10/11/11mini レンズカバーが交換式 Maxレンズモジュラーに対応
10/11/11mini レンズカバーが高撥水タイプになっている
11 センサーサイズ拡大 8:7対応 10bitカラー対応
・8:7動画について
Insta360Go2は360度のような元データをアプリでアスペクト比を決めて書き出し、動画編集という流れ
GoPro11では元データが8:7なのでそのまま任意のソフトで編集できる
#PCで見るだけなら16:9である必要もない
・映像の違い
9GoProカラー/10ビビッド/11ビビッド がだいたい同じ色味
9は若干ディスプレイが甘く感じる
内部マイクに違いは感じられない
メディアモジュラーは風切り音が軽減されるが音声は少し硬い
夜間 10はやや暗い部分も見えてるが11で暗い部分も補正で見える
自転車のPOV動画は広角で水平維持をオフにすると臨場感が得られる
Hero 10 2021年9月17日発売 † 
- 【2022年】はじめてのGoPro どれ買う?比較 HERO10 vs HERO9 vs HERO8
https://www.youtube.com/watch?v=i4LiVyVK7kk
8 本体もバッテリーも少し小さい 前面液晶なし
9/10 サイズ同じ 10の方がバッテリーの減りが早い レンズカバー交換可能
8 レンズカバー交換できないのでレンズ保護フィルム(撥水)を自分で貼ると良い
10 レンズカバーの撥水アップ
10 CPUがGP2にアップ タッチの感度アップ 暗所性能アップ
・映像比較
8<9<10 ちょっとずつ精細化してる
内蔵マイクの違いはわからない
8 暗いところも見えるがざらついてる
9 ノイズは減ってるが暗いところはつぶれる
10 ノイズが減って暗いところもやや向上
ブレ補正 どれも優秀だが新しいものほど激しいアクションに対応してる
当時の価格
8 43,800
9 54,000
10 64,000
コメントから
夜間はDJIポケット2で撮影する
- GoPro10とGoPro9を比較!10の良い所・悪い所
https://www.youtube.com/watch?v=L2WgRoK5Gyw
・街中の走行動画
色味、ぶれ補正の印象に違いは感じられない
・サーキット動画
10 水平維持 左右の旋回時の挙動が自然になった
9 傾いたままになることがあった
# 動画は分割比較がされてないので違いがわからない
9 SuperView4k60fpsは撮れない
10 転倒時レンズカバーが外れて飛んで行ってしまった 簡単に外れてもらっては困る
9以前はレンズカバーがかなりしっかり固定されている
9 Maxレンズが硬すぎて潤滑剤を使った
・熱停止について
10 バイクに取り付けてUSB給電 4kで撮影時間3hぐらい
- バイク乗りが持つべきGoPro 2021年版
https://www.youtube.com/watch?v=zW4d5vWoSGU
8/9/10 比較 メディアモジュラー付きで撮影?
4k60fps広角HyperSmoothあり
8 音声がたまに途切れる 4k60pは1m30sで止まった
9 シャープな映像 手ぶれ補正は8とほぼ同じ
5.3k60p広角HyperSmoothあり
10 一段上の手ぶれ補正 11mで熱停止 5kモニタで見ると4kより綺麗
クイックキャプチャー録画開始まで
# 電源入ってるだけでバッテリーを食うので重要な機能
8 3.5s
9 4.1s
10 3s
録画時間 2.7k60p 熱停止まで
8 27分
9 30分
10 27分
タイムワープはどれも同じ印象
- GoPro HERO10やっぱすごい!徹底レビュー&過去機種比較で良いとこ全部伝えます。【5.3K動画】
https://www.youtube.com/watch?v=5w1URCjHp2Q
10フラット 調整前提の淡い色味
10ナチュラル 自然な色味
7/8/9/10 砂浜を歩く動画
9/10 5.3k60fps
7/8 4k60fps
ほとんど違いがわからない
7はブレ補正が一段落ちる、遠景ディティールが甘め、音質が若干悪い
コメントから
GOPRO10は画像ファイルが壊れることが多いようです
頭の1秒くらいにノイズが入りとても使いものにならず
私も9をメインで使ってますよー!でも一番気に入っているのは7
8は5.3K収録ができませんが操作のもっさり感も少ないしブレ補正も優秀
- GoPro HERO10 モバイルバッテリーを使った動画の撮影時間を検証!
https://www.youtube.com/watch?v=LrNHeuaYlMg
最大ビデオパフォーマンス
5.3K60fps 28m 熱停止
4k120fps 21m 熱停止
2.7k 240fps 50m 熱停止
4K60fps 2h45m 128GB完走
1080p24fps 6h51m 128GB完走
三脚固定ビデオモード(HypersmoothとGPSがオフになる) 128GB完走