ゲーム † 
ゲームパッド † 
PS3 DualShock3 † 
レトロゲーム向きの安価なゲームパッド † 
ゲームコントローラー→プロパティ→テストで触り比べ † 
- xbox ワイヤレスコントローラー QAT-00005
https://www.xbox.com/ja-JP/accessories/controllers/xbox-wireless-controller
スティック:XY軸の区別は感じられず程よい抵抗感があり、傾きが浅いうちからしっかり反応する
ABXYボタン:うるさくはないがカチカチ音とともに、若干の硬さを感じる
L3ボタン:クリック感は弱め
LRボタン:静かでソフトなタクトスイッチ
LRトリガー:非常に静かで程よい抵抗感がある
十字キー:タクトスイッチっぽく遊びは少ないがカチカチ音とともに、若干の硬さを感じる
備考:
グリップに滑り止めがあって安心感がある
振動対応なので若干重さを感じる
有線接続で電池をいれない場合は、手前に重心がくる
電池を入れるとやや奥側に重心がくる
FTPなどトリガーを多用する場合は間違いなく有力な選択肢
押した感覚が十字キーというより十字ボタンなので、多用するゲームだと煩わしいかも
純正ワイヤレスアダプタでないと接続が不安定になったりするらしい
6,578円 (税込)
240g
- Logicool F310
スティック:XY軸に区別があり、閾値が高いのか傾きがごく浅いうちは反応しない
ABXYボタン:だいたい同じだが、xboxよりちょっと硬い
L3ボタン:はっきりクリック感がある
LRボタン:カチカチ言うタクトスイッチ
LRトリガー:硬め
十字キー:ふつう
備考:
振動もワイヤレスもないが、シンプルで2000円を切ることもあるコスパに優れたゲームパッド
X-InputとD-inputの切り替え、十字キー(POV)とスティックの入れ替えスイッチがある
212g(ケーブル含む)
170g(本体)
- サターンパッド(昔のコンシューマー機の参考として)
ABCXYZボタン:xboxより若干やわらかく、音も静か
十字キー:F310より遊びが小さく、やわらかで音も静か
LRボタン:カチカチ言うタクトスイッチ
- PS3 DUALSHOCK3
xboxよりバランスが良い操作感で、軽い
LRトリガーの形状はxboxの方が良い
178g